☆夏花☆
2015年07月29日
こんばんわ!
ひいかです(*^-^*)
なんだか最近多肉のお話ばかりで
お庭のお花たちが「わたしも見て~!!」と頑張ってます(笑)

そこで今日は夏のお花特集!
まずはコチラ!

斑入りポーチュラカ
花壇に地植えしていて毎日お水をもらっているのですごい勢力で拡大中(^^;)
購入時にはピンクの葉でかわいかったのにすっかりミドリン~
どうやったらピンクに戻ってくれるの?

お次はケイトウ。
幸和ガーデンさんで母の日の寄せ植えに使っていたのですが
どうにも窮屈そうで 花壇へ引っ越ししてもらいました。
そしたらこちらも周りの草花を飲み込む勢いで拡大中~(^^;;)

お次はアメリカンブル~(^^)
大好きなお花で花壇を整備している時から絶対植えると決めていた子。
冬はなかなかお花も付かないし、大きくならなくてヤキモキしていましたが
暑くなるにつれて花壇の一角がすべてアメリカンブル~に占領されてます。
油断すると周りの草花が足元で☆になっていることも。。。(^^;)殺花はヤメテぇ~
朝しかお花開いてないけど 毎朝ミツバチがやってくるんですよ~(右下に一緒に写してみた~)

お次はビンカ三姉妹。
本当は四姉妹なんだけど、もう一つは台風の時に私がカットしちゃったので現在お花準備中(笑)
こちらは暑くてもガンガンお花がつくので 花ガラ摘みが大変~(×_×)

こちらはハンキングのペチュニアの・・・なんだっけな?
なんかとてもおしゃれな名前がついてたんだけど名札がどこかに飛んで行っちゃった(^^;)
地植えにしたら アメリカンブル~とブル~デイジーとで青系だけになっちゃってたかも。
ハンキングにしてて 良かった~!

こちらもハンキングでランタナ。
地植えにするにはかなり勇気のいるお花だったので、あえてハンキングで頑張ってもらってます!
赤系のランタナも混ぜて赤系の濃淡で彩りを楽しみたいお花~(*´艸`*)

濃淡といえば、こちら。サクララン。
白系はよく見るけど 赤系は珍しいのではないかな?
砂糖菓子みたいなお花が半円形に咲きます。かわいいの~(*´ω`*)
ほかにも~
台風の後 ばっさりチョンパされたゴーヤーときゅうりもまた花を付けはじめました。


瓜兄弟は賄賂(肥料)をもらった分だけ頑張ってま~す!(^◇^)
まだまだほかにも~
大量の毛虫発生で根本近くまでチョンパされたハンダマも今ではプランターから溢れんばかりに葉を茂らせてます。
ハーブプランターも先代のバジルからの落とし種から芽が出てきてワッサワサ~。
盗難事件にあったパプリカもまた元気に色づいてきてます。
みんな元気に頑張ってるのね~( *´艸`)ウフフ
夏になり 暑くなり (ついでに虫もついて)
なかなかお庭でお世話ができずにいるのにみんな頑張っているでしょ?
実はアメリカンブル~の反対側には、火の神用の木があってその根本に多肉ポイポイエリアも設けているのですが・・・
現在セダムしか見当たらない(;・∀・)しかもポイポイだけに無法地帯でかわいくない!!(だから写真もない・・・)
他にも色々ポイポイしてたのになぁ~
やっぱり毎日お水あげてるし、直射日光がきっついのかな?
涼しくなって 多肉の季節になったら花壇の多肉ポイポイエリアの勢力図も変わるのか!?
(; ・`д・´)カワルノカ~?
もう少し涼しくなったら 秋撒きのお花の種を仕入れているので準備しなきゃ。
こちらも経過報告できたらいいなぁ~
(*´ω`*)ウマくいったらいいなぁ~
今日は初めてPCからのアップ!
調子に乗って 久しぶりに長文になっちゃったm(__)mスミマセン
また懲りずに 遊びにきてねっ(^_-)-☆