☆ブログ開設一周年ですって。。。☆
2016年06月12日
**今夜また大きな余震がおきたようです
九州地方で被災されたみなさまは
大丈夫でしたでしょうか…?
一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます**

こんばんわ、ひいかです。
先日、那覇に出社した際に
復職した多肉友だちのFさんに
『最近更新されてないよね~』と
ご指摘受けまして(笑)
久しぶりにブログ管理画面を開いてみると
『一周年です』ってお知らせが…♥
私自身もすっかり忘れていましたが
昨年の6月10日にブログを始めていたので
確かに1年経過していたんですね。
もう1年経ってしまったのか。。。と。。
色々と思うところもあって始めた
このブログですが、
あの頃描いていた未来に
現在、私は立てているのかと。。。
もっと頑張らねば!と
初心に戻ったような気持ちと
日々の家事、子育て、仕事と
夢の兼ね合いを考えると、
やはり子育てが一段落するまで待つべきか
……
…
思い悩む夜になりそうです。。。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
この頃、何かに追われるように
『何かをしたい(しなければ)症候群』に
罹患しておりまして
編み編みしたり
トンカチをコンコン
ペンキをペタペタ
ワイヤーをクルクル
ストック料理も作っちゃうよ!
平日だけど仕事終わりに
本格的なお掃除しちゃうよ!
お出かけもしなきゃね!
チビチビお片付けしながら
模様替えもしちゃうぜ~!的な?
妙なハイテンション(≧∀≦)キャッハ~ッ

(こちらも被害者の玄関壁)
体が動けるようになった途端に
本来のガサガサ~が顔をだしてきました。
Σ( ̄□ ̄)ヤバッ!
前回『よんな~よんな~頑張る』
って書いたのに『力いっぱい』やってるっ
旦那しゃまの香醋も
飲んでみたけど疲れがとれないっ
(そんな速効性は元々ないと思うケド)
やはり無理は禁物。
治りかけの肋骨が既に悲鳴をあげておりますよ
ひいかさん。
自分のキャパシティ
ちゃんと把握しなされ!!
ウゥッ(´pωq`)クシャミが怖イィ……
今日もご訪問ありがとうございました!
また遊びに来てくたさいねっ
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
☆復活っ( ̄ー+ ̄)フッフッ☆
2016年05月27日
**九州地方で被災されたみなさまには
心よりお見舞い申し上げます**

こんばんわっ
ひいかです。
本日、やっと卒業認定もらいました。
内科の先生からっ(*´∀`)ウレシィ~
4月に体調崩して
肺炎になり喘息も併発して
激しい咳で私のか弱い(←エッ?)肋骨2カ所ヒビ
寝返りもできない
少し歩くにも咳き込み
クシャミや咳のたびに肋骨から激痛がっ
いたいよ。+゚(゚´Д`゚)゚+。いたいよぉ
自分が思うよりもアラフィフの体は
完全に衰えてましたっ(反省っ)
お仕事もお休みを頂き
GWも子ども達には申し訳ないけど
ほとんど自宅で休養してましたが
ようやくふっか~つっ☆( ̄ー+ ̄)フッフッ
普通に生活が出来るって素晴らしい!
普通にクシャミが出来るって快感っ☆
当たり前の日常に感謝です
これからは自分の体力を過信せずに
よんな~よんな~頑張ろ~(´▽`)ノオー
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
さてっ
確か梅雨入りしたはずの沖縄。
連日のお日様が嬉しいですね。
お洗濯物が早くパリパリに乾くので
気持ちが良いです(*´∀`)キモチイ~
でもあまりにカンカン照りが続くと
水不足も心配っ☆
程よく降ってくれると嬉しいですねぇ~
梅雨と言えば
多肉2年生のひいかですがっ
昨年の長雨の恐ろしさを経験して
ちゃんと学習しましたので
旦那しゃまに裏庭の放置された鉄骨へ
ビニールシートをかけてもらいました!!

これである程度の雨はしのげます
( ̄ー+ ̄)フッ
ビニールシートには強化するためか
白い繊維が縦横に編み込まれているので
遮光にもなるという一石二鳥☆
( ̄ー+ ̄)フッフッ

多肉たちもうれしそう♥(…に見えるよね?)
これで雨も夏の強い陽射しも
(きっと)恐くないっ!!
( ̄∇ ̄;)タブン…ダイジョウブ…ダヨ……ネ?
今 恐いのは
寝込んでる間に放置されていた庭の
恐ろしい数のカタツムリとイモ虫・毛虫!
それから蚊!!!
Σ( ̄□ ̄)ぎゃあ~~!
毎日毎日
多肉棚をよじ登ってくるカタツムリと
気がつけば花壇の花を食い散らかすイモ虫・毛虫
それから庭に出た途端にここぞと襲ってきたり、
家に入り込もうとしてくる蚊と格闘してます。
今日もほっぺ刺されちゃった(;・д・ゞ)ポリポリ
やっぱりお庭は毎日少しずつでも
メンテナンスすることは大切ですね
こちらもよんな~よんな~
頑張っていきま~す(´Д`)ハイ
●○●○●○●○●○●○●○●○●
梅雨前線のせいで喘息持ちの方は
発作の発生度が上がってしまう季節
喘息持ちお子さんをお持ちの親御さん
お子さんの些細な体調の変化を
見逃さないよう気を付けてあげてくださいね
(私は昨日から長女が少し調子悪いのに
気付いてたけど、今日の定期通院を
待っていたらお熱出てました(。ノωノ)ゴメンネ)
みなさまも蒸し暑いので
熱中症には気を付けてくださいね~
ではでは
おやすみなさい(*ゝω・*)ノ
今日もご訪問ありがとうございました!
また遊びに来てくたさいねっ
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
☆感謝☆
2016年04月17日
こんばんは。
昨夜はお薬が効いてきたのか37~38度台を
行ったり来たりしてましたが
咳がヒドくなかなか寝付けずに1人闘ってました。
すると2階で子どもたちと寝ていた
旦那しゃまが夜中に降りてきて
咳が出ると背中をさすったり
飲み物を用意したりと
甲斐甲斐しく看護をしてくれました
先週の水曜日から夜は仕事や学校がある家族の
睡眠の邪魔にならないようにと、
1階で1人で闘ってたので『1人じゃない』状況に
安心して涙が止まらなくて…
涙が出る→鼻水が発生→鼻水が喉に流れる
→咳が出る→苦しくて涙が出るという
まさかの『魔のルーティン』に
ハマってしまってました
((((;゜Д゜))))ク、クルシイ…
いや~
昭和男子な旦那様が時折見せるこの優しさ。
いつもなら胸キュンする
『萌ポイント』なのですが
昨夜は苦しかった!
とぉ~ても嬉しかったけど苦しかった!!
旦那しゃまには内緒だけど、
本当に本当に感謝してるけど
あなたが降りてきてからの方が
何倍も苦しかったあぁぁ~!(ToT)
でも、これも『生きているからこそ』ですよね。
日々の何気ない日常にこそ『感謝』
忘れてしまいがちな当たり前に『感謝』
ちゃんと言葉にしないと伝わらない『感謝』
ここ数日は特に強く感じています。
日を追う毎に拡大していく被害に
どう言葉を綴っていけばよいのか
わからなくなってしまいますが…
地震の早めの終息を願うばかりです。
そして被災された方々が
安心して眠れる夜が早く訪れることを
心よりお祈り申し上げます。。。
最後に…

先日ご紹介したYahoo!さんのネット募金。
かなり賛同者が増えているようで
とても嬉しいのですが、早目にこの基金が
必要とされている方々に届きますように…
上記の他にも目的別で募金も可能です

気になる方は『Yahoo!ネット募金』で検索するか、下にURLを貼っときますのでご覧になってくださいね。
http://donation.yahoo.co.jp/detail/925016/
最後までご覧頂き
ありがとうございました。
ひいか。
タグ :その他
☆Yahoo!ネット募金☆
2016年04月16日
こんにちわ。
昨夜、救急でお世話になっている時
九州でまた大規模な地震が発生したことを
知りました。
夕方には余震の回数も大きさも落ち着いてきて
安心した矢先の出来事で本当に胸が痛いです
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます
Yahoo!でネット募金が始まってるようです

Tポイントやクレジットカードなどで
家にいながら募金ができます。
テレビを見ていると物資での支援は
必要とする物資が届く頃にはそれが充実していて
支援のタイミングがなかなか難しいとのこと。
Yahoo!ネット募金で集まった基金は
『中央共同募金会を通じて被災地へ寄付します。
義援金のほか、災害復旧活動、支援活動のためにも利用させていただきます。』
とされているので、より被災者に寄り添う形で支援の手を差し伸べることが可能ではないかと思い、早速参加してきました。
ご興味のある方は『Yahoo!ネット募金』で検索するか、下にURLを貼っときますのでご覧になってくださいね
http://donation.yahoo.co.jp/detail/1630023/
ひいか。
タグ :その他
Posted by ひいか at
15:23
│Comments(0)
☆祈り…☆
2016年04月15日
こんばんは。
ヒドい寒気で目が覚め熱がまた再発したのを感じました
お薬を飲んで眠れそうもないのでテレビをつけると
熊本で大きな地震が発生したのを知りました。
野外で毛布にくるまり眠っているお子さんを
不安なお顔で抱いているお母さんが映し出されていました
私も子のある身
被災したみなさんのお気持ちを思うと
涙がとまりません
九州には高校時代の恩師もいらっしゃいます
ご無事かとても気になるところです
こういう時、すぐ駆けつけられないほど離れているって
いう事実がとても歯がゆく感じます
まだ夜も明けておらず
被害の全貌が判明するには
もう少し時間が必要かと思いますが
どうか出来るだけ被害が少ないように…
必要な支援がそれを必要とする方に
早めに届きますように…
心よりお祈りいたします
ひいか。

タグ :その他
☆寄せ植え熱☆
2016年04月14日
こんばんは。
ひいかです。
一昨日の夜から高熱が続いて
フラフラです。
年度末の疲れが出たのか
はたまた年のせいか
なかなか復活できずにいます。
旦那しゃまと子どもたちは
実家で夕飯を頂いてるので
一人で寂しい…
でもこんな時間(PM7:30)にテレビを見てるなんて
何年ぶりでしょう?
ゆっくり療養する時間を作ってくれた
母に感謝です★☆(*´з`*)☆★アリガチョ
ところで最近 寄せ植え熱にも
浮かされてるんですよね。
鉢減らしの意味合いもありますが
カット出来るくらいに多肉さんたちが
育ってるのが嬉しいっ(≧∇≦*)
あと多肉の性質を少しづつ覚えて
自分で管理しやすいように
寄せ植えしたのも 多肉2年生として
成長したなぁって(久々に自画自賛ww)
さぁ 熱で浮かれてる間に
多肉寄せ植え熱をご紹介しときましょっか?
固まる土ネルソルを使って第2弾作品


100均のワイヤー雑貨にカット苗を
挿してみました。
うん、文句なくかわいいっ(≧∀≦)
お次は管理寄せ~!

センペルさんたち

アエオさんたち

ハオさんたち
ん~ かなり集まってきたねっ!
お次はtinygardenさんで購入した多肉寄せ

八千代さん、オレンジドリームさん、アナカンプセロスの誰かさん(先生から名前聞いてたのに忘れちゃったぁ~)

春萌さん、東美人さん、美空鉾さん、天竺さん(この写真の後にすき間にミルキーウェイを追加)
最後に以前ご紹介した巨大寄せ

(過去記載写真)
↓↓↓
↓↓↓

かなり〝貫禄〟が出てきました!
ラピスさんのカッティングボードも
モリモリしてきた多肉で隠れてきちゃったね
1ヶ月ほど前に多肉棚の隣の
茄子のプランターで葉ダニが大発生しました。
葉ダニのコロニーを長女が見つけたのがきっかけ。
こんなに増えてたらもちろん
多肉にも少しも飛んじゃっちゃってました。
ちょっと不細工ちゃんが増えるけど
いなくなっちゃうよりマシよねって
薬剤を散布しました。
それが落ち着いてきたと思ったら
今度はカタツムリが多発!
(ToT)もうやめてぇ~
今日もご訪問ありがとうございました!
また遊びに来てくたさいねっ
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
タグ :多肉
Posted by ひいか at
23:56
│Comments(0)
☆エース復活と多肉教室のご報告☆
2016年04月04日
こんにちわ。
ひいかです。
春ですね。
4月ですね。
新年度スタートですよ。
そして
人事考課の締め切りも迫ってまいりました。
はぁ~(-ω-;)やだなぁ~
となりで旦那しゃまも人事考課の用紙を
ひろげとりますわ(笑)
早めにやっつけて
金曜日の三女の入学式に向けて
テンションあげていこっ!
さてさて
テンション上げる為にも再々登場!
復活したうちのエース☆
桃太郎さぁ~ん(≧∇≦*)キャッ
過去記事はこちら⬇
☆オク多肉便(*^ー^)ノ♪☆
☆お庭の多肉たち☆

葉数も増えて 真っ赤な爪もかっちょいぃ~
昨年の夏場にかなり葉数が減って貧相になって
このまま消えてしまうんじゃないかと思った時期もありましたが、秋以降は雨ざらしのスパルタでようやくここまで…(*T▽T*)感動☆
これからまた梅雨や夏がやってきますが
どうなるかしら?
また頑張って夏越ししようね!
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
さて、ご報告が遅くなってしまいましたが
3月中旬に参加した県総で行われた
tinygardenさんの多肉寄せ植え教室のご報告☆
今回はブリキの鉢に高低差のある多肉を使って
寄せ植えしました。
まずは私の作品。

姫朧月、紅化粧、ハムシー、クーペリーなど『はじめまして』の多肉さんばかり選んでみました。
ん~…無難ダナ(-ω-;)
もっと冒険してみたい。。。
そして一緒に参加したFさんは

紅化粧、乙女心、紅稚児、トリカラーなどなど。
ナチュラルな仕上がりでステキですっ(≧∇≦*)
そうそう、こんな感じに作ってみたいのよぉ☆
紅稚児さんは花芽が立っていたのですが
寄せ植え後は花芽がショボーン(笑)
なので、後日花芽が復活した写メ貰いました!

ん~(//∇//)やっぱりステキ☆
今回は少し参加者が少なかったので
先生から詳しく手ほどき頂き
本当に充実した時間を過ごすことができました。
今度の講習は固まる土を使って
レードルと麻の玉への寄せ植えですって。
楽しみです( ´艸`)
今日もご訪問ありがとうございました!
また遊びに来てくたさいねっ
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
タグ :多肉
☆プレゼント作り☆
2016年03月16日
こんばんにゃ!
夜更かし中のひいかです
最近 気分が落ちることが多く
なんだか上手く眠れないんですよね
家のこととか仕事とか気にせず
眠れたら良いのにね
サラリーマン(ウーマン?)の
つらいところですわ
(-ω-;)
●○●○●○●○●○●○●○●○●
先週の土曜日
県総で行われたtinygardenさんの多肉教室へ育児休暇中で多肉友だちのFさんと参加してきました☆
過去記事→☆
今回は産後初めてFさんに会えるので
出産祝いとしてNELSOLを使って寄せ植えしてみましたぁ~
(≧∇≦*)キャハァ~←新しモノ好き☆

初めてだったのでドキドキでしたが
ビニール袋に入れてコネコネしてるのは
子どもの頃の泥んこ遊びを思い出して
楽しかったですよ~☆
多肉は家で育ててた丈夫な仔と
彩りに少し買い足した仔とを組み合わせて☆

今は緑ばかりだけど 紅葉する仔を
choiceして組み合わせたので
時期が来るともぉ~っと可愛くなるはず
(*´▽`*)たのしみぃ~
右側はブロンズ姫さんを

左側はレティシアさんを

それぞれメインにしてみました。
イスはFさんのイメージに合わせて
塗り塗りしました。
Fさんにも喜んでもらえて
良かったぁ(≧∇≦*)うふふっ
前もって準備するつもりが
なかなか重たい腰が上がらずにいて
教室がある早朝での作製となり
間に合うのかハラハラドキドキでしたが
本当に楽しかったぁ~☆
今度は表札用の飾り棚に寄せてみようかなっ
( ´艸`)ウフッ
今回の教室の様子は
また次回 ご報告しますね!
今日もご訪問ありがとうございました!
また遊びに来てくたさいねっ
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
☆いちごはん☆
2016年02月26日
こんにちわ~!ひいかです
今朝も冷えましたね~( >_<)
朝一番に旦那しゃまが部屋の窓を開け放つので
仕事を始める時間の部屋の気温17.2℃
外と変わらない寒さですよ
(開けたら適度に閉めてくれよ‥‥旦那しゃま)
そんな寒がりな娘に母からプレゼントがっ

ミニ湯たんぽ。
正直 体が暖まるほど継続した温かさを提供してくれるのかは微妙なところですが、膝の上でポカポカ頑張ってくれてます
お母さん ありがと~!!
さて、昨日の記事で紹介したいちごママのお子様
過去記事→☆
かわいいイチゴはんたち
朝一でパシャパシャ(*´ωp□qパシャパシャしてきたよん

かくれんぼしてるかわいこちゃんはどこかな?

『見つかっちゃった~(//∇//)』
アラアラ?照れて赤くなってますよ~( ´艸`)ププッ

かわいい白い花もついてますね~(≧∇≦*)
今年はケンカにならないくらい
たくさん実って欲しいなぁ~☆
いちごはん☆
お仕事終わったら賄賂(肥料)あげるから
今年もがんばってくださ~いっ(*ゝω・*)ノヨロシク
じゃ 湯たんぽのお湯替えて
午後もお仕事がんばろ~!
今日もご訪問ありがとうございました!
また遊びに来てくたさいねっ
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*
☆ちっちゃい春みっ~けっ☆
2016年02月25日
こんばんわ~!
ひいかで~すヾ(o´∀`o)ノ
今日も午前中は寒くて暖房つけちゃいました☆
寒いと手がかじかんでタイピングが遅くなり
仕事が捗らないんですよね~
(‥‥と旦那しゃまに言い訳しながら
温々なお部屋で快適にお仕事に励んでおりました)
春はいずこに?
早く来い来~い 春や~い(´▽`)ノ
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
昨日の明け方に雨が降ったみたいで
小学生組を送り出すために外へ出たら
見て見て~(≧∇≦*)キャッキャッ

乙女心が水滴をナイスキャ~ッチ☆
スゴ~イ こんなちっちゃなお手々で
よくキャッチできたなぁ~(*´∀`)
朝からテンションあげてくれましたヨ~
も~ ひとつ☆
年明けに葉挿しから大きくなってきた
ピンクプリティをカゴに寄せてみたら
最近目を奪われるほど可愛くなってきましたよ

はいや~(//∇//)ぷりち~
実物はもう少しピンクが濃くて肉厚で
写真は無いけどお母さんのシャープなプリティさんとは全然お顔が違います!!
本当に多肉って奥深いですねぇ
あっ!Σ( ̄○ ̄)
そういえば、昨年いちごママから生まれた子株に
またかわいいイチゴがなりましたよ~
(写真は撮り忘れたのだ)
気がつけば うちのちっちゃいお庭まで
ちっちゃい春は来てたんですね~☆
今日もご訪問ありがとうございました!
また遊びに来てくたさいねっ
*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*